土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

出張グルメの時間の時間2006年06月05日 22時06分59秒

味噌田楽


東名をかっ飛ばし、豊橋出張です。

今夜は豊橋駅ビル地下のとうふ料理『鈴の家』にて、味噌田楽を頂きました。

菜めし田楽御膳(正確な名前忘れた)です。
同行したNくんのオススメ。

田楽は左から豆腐4本、里芋1本、こんにゃく1本(フレームアウト^^)。
ご飯には大根の葉っぱが入ってます。ご飯と味噌汁はおかわり自由。

味噌田楽に赤だしの味噌汁。味噌好きバンザーイ!であります(笑)


↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

ビタミンB1といえば2006年04月23日 19時59分33秒

矢場とんのみそかつ

フェド杯の日本-スイス戦を見にいくつもりでいたのですが、
風邪でかったるいのと前日の飲みの影響もあって見送りました^^;
日本勝ったようですね。杉山、浅越、森上、中村、みんなよく頑張った!
さあ、次は一部との入れ替え戦だ。

先週からの風邪をまだ引きずっています。
市販の風邪薬を飲んでいますが、なかなか直りません。

体力も落ちてるだろうし、ビタミンTじゃなくて^^;本当のビタミンを摂取せねば。
風邪でだいぶ失われたのがビタミンB1。
ビタミンB1が多く含まれているのが豚肉。
豚肉といえばトンカツ。
トンカツならみそかつでしょう、ってことで、ぶらり途中下車の旅♪


名古屋駅エスカ地下街の『矢場とん』へ。


わらじとんかつ。タレは味噌オンリーでお願いします♪


ロース2枚分でめっちゃでかい。ボリュームたっぷり。
そこに味噌ダレがたっぷりとかかっています。
みりさんが名古屋で食べたいもの、といっていたもう一つでございます。(_ _)


美味しい~のよ~ (^~^)


半分食べたところで、すりごまをふりかけて口あたりを変えてみました。
これまたごまの風味が効いてよろしい^^
ぺろりと平らげてしまいました。
これでビタミンB1は補給できたでしょうか。風邪がよくなってくれればいいな。

てことで、2週続けて松阪出張です。

風邪のひき始めは先週のこの出張からでした。
今回で仕事はもちろん、風邪にも終止符をうちたいなと(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

過去へ西へ移動移動2006年04月16日 23時17分23秒

山本屋総本家の味噌煮込みうどん~!

試験終わりました。


うーん。。。


午後Ⅰが足切りに引っかかったっぽい(泣)やっぱり時間が足りないよ~!(><)
それでも午後Ⅱも受けました。こっちはそこそこ自信あり。でも採点してもらえないかもよ。

・・・サクラチル!?

昨夜、マトリックス観ちゃったのがいけなかったか。
TVつけたらモーフィアスのアップだった。そのままつい…orz


えーと、試験は某○教大学のキャンパスでの実施でした。(母校ではありません)

久しぶりに学食に足を踏み入れてメシ食って、
そこらじゅうに張ってあるサークルの勧誘チラシをみて、
掲示板に「呼び出し」と張り出されている学生の名前をみて、
懐かしくて学生時代に戻ったようなww
あの頃に戻りたい。戻れるものならwww


さて。


いま松阪です。三重県の。^^;


明日の仕事に備えて前泊移動しました。
夕方に試験が終わり、いったん家に戻って、新幹線に飛び乗りました^^

ついさっき23時に松阪に着いたところです。
今こうやってホテルからブログ書いてます。


途中、名古屋で寄り道して、味噌煮込みうどんを食してまいりやした≠( ̄-( ̄)モグモグモグ
一番メジャーな山本屋総本家。JRタワー13Fにあります。
親子煮 with ごはん(当然だ)


写真うまく撮れずにフレームアウトしてしまいました(笑)
御存知かな、土鍋のフタを取り皿として使います。 だからフタに穴はあいてません。

この旨さは理解できるかな?(笑)
正直、名古屋圏以外の人は、「なんだこの芯の残ったカチカチのうどんは!?」
って感じると思うんだけど。
子供のときからこのうどんを食べてるもりもりにはたまらない!(笑)


これがうまいんだがねー(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

食のストライクゾーン2006年04月05日 23時24分52秒


昨日の名古屋出張でのこと。

大名古屋ビルヂング地下の飲食店街、とある店先に出てたランチメニューにこれが。


やきそば定食(みそ汁つき)


そうそうこれこれー^^

僕の食事スタイルが否定されない地域に来たことを実感しましたよ(笑)

実家は神奈川でも両親は関西出身なので、実家での食事は関西風でした。
だからやきそばをおかずにご飯、ってぜーんぜんおかしくない。
日曜日の昼なんかがよくそうだった。うん。

そのほかにも、

・お好み焼き
・たこやき
・うどん
・おでん
・ケンタッキーフライドチキン

みんなご飯のおかずです。しかもメインの。
え?全然おかしくないってば。^^


そんな僕にとっては名古屋の食事はバリバリのストライクゾーンです。



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

なごや2006年04月04日 23時44分45秒

大名古屋ビルヂング

今日は名古屋出張でした。

目的の仕事自体は午前中で終了。
昼食は名古屋駅前の大名古屋ビルヂングの地下でふつーにランチを。
もりもりの身体には伊賀と美濃の血が流れているので、
赤だしの味噌汁を飲むとほっとします。(^^)

でもなぜ「ビルヂング」なのでしょう?
なぜ「大名古屋」なんでしょう?

さて名古屋といえば。

名古屋弁。 (ごめん名古屋人の方々)

文章を名古屋弁に変換してくれるサイトです。→ここ
こっちはいろいろ変換できます。→ここ

うまく変換できないことが多いけど面白いです^^
GAL変換って、もう訳わかんないです・・・



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。