土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

過去へ西へ移動移動2006年04月16日 23時17分23秒

山本屋総本家の味噌煮込みうどん~!

試験終わりました。


うーん。。。


午後Ⅰが足切りに引っかかったっぽい(泣)やっぱり時間が足りないよ~!(><)
それでも午後Ⅱも受けました。こっちはそこそこ自信あり。でも採点してもらえないかもよ。

・・・サクラチル!?

昨夜、マトリックス観ちゃったのがいけなかったか。
TVつけたらモーフィアスのアップだった。そのままつい…orz


えーと、試験は某○教大学のキャンパスでの実施でした。(母校ではありません)

久しぶりに学食に足を踏み入れてメシ食って、
そこらじゅうに張ってあるサークルの勧誘チラシをみて、
掲示板に「呼び出し」と張り出されている学生の名前をみて、
懐かしくて学生時代に戻ったようなww
あの頃に戻りたい。戻れるものならwww


さて。


いま松阪です。三重県の。^^;


明日の仕事に備えて前泊移動しました。
夕方に試験が終わり、いったん家に戻って、新幹線に飛び乗りました^^

ついさっき23時に松阪に着いたところです。
今こうやってホテルからブログ書いてます。


途中、名古屋で寄り道して、味噌煮込みうどんを食してまいりやした≠( ̄-( ̄)モグモグモグ
一番メジャーな山本屋総本家。JRタワー13Fにあります。
親子煮 with ごはん(当然だ)


写真うまく撮れずにフレームアウトしてしまいました(笑)
御存知かな、土鍋のフタを取り皿として使います。 だからフタに穴はあいてません。

この旨さは理解できるかな?(笑)
正直、名古屋圏以外の人は、「なんだこの芯の残ったカチカチのうどんは!?」
って感じると思うんだけど。
子供のときからこのうどんを食べてるもりもりにはたまらない!(笑)


これがうまいんだがねー(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

コメント

_ あめだま ― 2006年04月17日 12時14分20秒

今、非常におなかすいてます。
美味しそうぅぅぅすぎます・・・

_ もりもり ― 2006年04月17日 12時29分24秒

>あめだまさんへ
なんたら撲滅キャンペーンのせいでしょうか(笑)
僕もおなかすいてます。おそらく昼抜きになると思われ。

_ 縫 ― 2006年04月17日 19時57分34秒

試験、お疲れ様~。
もりもりさん、名古屋出身なのですか?名古屋といえば1つだけ忘れられない食べ物があります。それは「たこやき」。ソースがね、生地の中に既に混じっていて食べる時手でつまんでも、手が汚れないのですよ~。大学の時に食べたんだけど、すごくおいしかったです。南山大学の近くのお店だったんだけど、他でもそういうたこ焼き売ってるところあるのかなぁ。また食べたいです。

_ みり ― 2006年04月17日 20時08分37秒

かつて、名古屋名物で食べてみたいものがふたつありました。
ひとつは、「味噌カツ」。
これは市販のタレをいただいたので、自宅で食べました。
そして、もうひとつが「味噌煮込みうどん」。
この宿題はまだ終わっていません。機会がなくて。
あ~早く食べてみたいわ♪(単品で^^;)

_ もりもり ― 2006年04月18日 01時17分56秒

>縫さん
育ちは関東です。母親が岐阜出身だったので食事は名古屋風でした。
とんかつに味噌、うどんにごはんが普通でした^^
ソース入りのたこやきですか。残念ながら知りません。
よーし、次行ったときは探してみようかな。

>みりさん
味噌煮込みうどんはぜひ現地のお店で食べることをオススメします。
若い女の子も普通に店に入ってきて食べてます。
もちろんご飯付きで(笑)いや、ほんとに。
ご飯付けずにうどんだけ食べてるのは東京から来てる人(笑)
とてもわかりやすいです^^

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック