土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)
筋肉ピクピク ― 2006年12月01日 21時24分08秒
テニス、テニス、そしてテニス ― 2006年12月02日 22時02分05秒
昨晩はうにコーチのチャットに参加してきました。
いつものごとく純潔バナシでスタートダッシュ!w
全開GO!なのであります。
途中からは一転、真面目なテニス談義に。またぜひ(笑)
で、今日は朝8:45からのレギュラーレッスンに始まり、
ボールが見えなくなる16時過ぎまでテニステニステニス。
疲れた・・・腰が張ってます・・・。
だらだらと取り留めなく書きます。長文失礼。m(_ _)m
■8:45 レギュラーレッスン。
先日の試合で得た経験を生かすべく、一球一球、狙いをもって打ったつもりです。
今日のレッスンでは久しぶりにコーチとのボレーストローク(ボレー側)をやりました。
いちおう返球はできているのですが、ボレーに行くたびにコーチから「まだ待つ~!」と注意されます。
ラケットの始動が早いようで、ボールを迎えきれていないとのことです。
最後のゲームで、40-40からの1ポイント勝負。
もりもりのリターンが前衛ボレーにかかり、あえなくジ・エンド。
コーチ、「アウトを恐れて入れにいったでしょ。ボールが死んでる。」
そのとおりです。試合の時とおんなじだ(泣)
■11:00 昼食。
みそこさんとYちゃんと3人で、腰の低いヤンキー兄ちゃん店長の定食屋へ(笑)
常連みそこさんのおかげでVIP待遇でありますw
席につくや、水ではなくウーロン茶とみかんが出され、
食事が終われば、コーヒーとお菓子のデザート付き。全部タダ!w
またぜひ連れて行ってください。今度は焼肉系を注文していい?え?ダメ?(笑)
■12:00 みそこさんサークル
昼食後、みそこさんのサークルへお邪魔してきました。
暇にしてたうみんちゅうも誘い、コートで合流。
軽いアップのあと、6人で1ゲームローテのゲームをやりました。
初級者ばかりと聞いていましたが、ちゃんとゲームになっていたのでビックリ!
負けそうになると、マジになっちゃう自分がいます(笑)おとなげないぞ・・・。
■12:10 Kコーチに呼ばれて乱打、シングルスゲーム
隣りのコートで早朝テニスでお世話になったKコーチがストロークラリーをしていたので、
コート越しに会釈して挨拶したら、手招きされました(笑)
ちょっとコートを離れるので相手をしていてほしいとのこと。はーい。
お相手は僕より10コは年上の男性。
さすがKコーチと打ち合っていただけあって、ストロークは強いし、サーブもボレーも秀逸。
ストロークめいっぱい乱打の後、サービス練習を強要されw、
あれ?この流れは…と思っていたら案の定、シングルスの試合を申し込まれました(><)
拒否ることもできず、やむなくゲーム開始です…。
先日の大磯フェニックスの相手とは比べものにならず、終始押されまくって0-6で負け。
でも大磯の試合よりはいいショットが打ててたと思います。
その後、Kコーチが奥様と娘さんのEちゃん(中3)を連れて戻ってきました。
いつもながらEちゃんのテニスは圧巻です。(過去記事参照)
Kコーチがたじたじなんだもん(笑)上手すぎ!
ここでほとんどの体力を消耗し、重い足を引きずり、みそこさん達が待つコートへ戻りました(笑)
■15:00 急遽サークルテニス
ほそけんから急遽「病院コートでテニスしましょう」との連絡があり、
14時でみそこさんのサークルテニスを中座し、うみんちゅうとサークルテニスへ。
もう腰が重くって、ストローク乱打が精一杯。
シングルスゲームは1つも勝てませんでした。とほほ。。。
テニスができる環境&仲間に感謝しつつ、今は腰にインドメタシン塗りたくってぐったりしてます(笑)
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
いつものごとく純潔バナシでスタートダッシュ!w
全開GO!なのであります。
途中からは一転、真面目なテニス談義に。またぜひ(笑)
で、今日は朝8:45からのレギュラーレッスンに始まり、
ボールが見えなくなる16時過ぎまでテニステニステニス。
疲れた・・・腰が張ってます・・・。
だらだらと取り留めなく書きます。長文失礼。m(_ _)m
■8:45 レギュラーレッスン。
先日の試合で得た経験を生かすべく、一球一球、狙いをもって打ったつもりです。
今日のレッスンでは久しぶりにコーチとのボレーストローク(ボレー側)をやりました。
いちおう返球はできているのですが、ボレーに行くたびにコーチから「まだ待つ~!」と注意されます。
ラケットの始動が早いようで、ボールを迎えきれていないとのことです。
最後のゲームで、40-40からの1ポイント勝負。
もりもりのリターンが前衛ボレーにかかり、あえなくジ・エンド。
コーチ、「アウトを恐れて入れにいったでしょ。ボールが死んでる。」
そのとおりです。試合の時とおんなじだ(泣)
■11:00 昼食。
みそこさんとYちゃんと3人で、腰の低いヤンキー兄ちゃん店長の定食屋へ(笑)
常連みそこさんのおかげでVIP待遇でありますw
席につくや、水ではなくウーロン茶とみかんが出され、
食事が終われば、コーヒーとお菓子のデザート付き。全部タダ!w
またぜひ連れて行ってください。今度は焼肉系を注文していい?え?ダメ?(笑)
■12:00 みそこさんサークル
昼食後、みそこさんのサークルへお邪魔してきました。
暇にしてたうみんちゅうも誘い、コートで合流。
軽いアップのあと、6人で1ゲームローテのゲームをやりました。
初級者ばかりと聞いていましたが、ちゃんとゲームになっていたのでビックリ!
負けそうになると、マジになっちゃう自分がいます(笑)おとなげないぞ・・・。
■12:10 Kコーチに呼ばれて乱打、シングルスゲーム
隣りのコートで早朝テニスでお世話になったKコーチがストロークラリーをしていたので、
コート越しに会釈して挨拶したら、手招きされました(笑)
ちょっとコートを離れるので相手をしていてほしいとのこと。はーい。
お相手は僕より10コは年上の男性。
さすがKコーチと打ち合っていただけあって、ストロークは強いし、サーブもボレーも秀逸。
ストロークめいっぱい乱打の後、サービス練習を強要されw、
あれ?この流れは…と思っていたら案の定、シングルスの試合を申し込まれました(><)
拒否ることもできず、やむなくゲーム開始です…。
先日の大磯フェニックスの相手とは比べものにならず、終始押されまくって0-6で負け。
でも大磯の試合よりはいいショットが打ててたと思います。
その後、Kコーチが奥様と娘さんのEちゃん(中3)を連れて戻ってきました。
いつもながらEちゃんのテニスは圧巻です。(過去記事参照)
Kコーチがたじたじなんだもん(笑)上手すぎ!
ここでほとんどの体力を消耗し、重い足を引きずり、みそこさん達が待つコートへ戻りました(笑)
■15:00 急遽サークルテニス
ほそけんから急遽「病院コートでテニスしましょう」との連絡があり、
14時でみそこさんのサークルテニスを中座し、うみんちゅうとサークルテニスへ。
もう腰が重くって、ストローク乱打が精一杯。
シングルスゲームは1つも勝てませんでした。とほほ。。。
テニスができる環境&仲間に感謝しつつ、今は腰にインドメタシン塗りたくってぐったりしてます(笑)
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
コラボレーション ― 2006年12月03日 22時02分11秒
まだ昨日の腰の張りが取れない中、昼から4時間、職場テニスを開催しました。
元々はサークルテニスの予定で確保したコートだったのですが、
サークルでは出席者が集まらず、職場テニス用に転換。
それでもサークル仲間のうみんちゅうとサスケさんは参加できるとのことで
職場同僚4名、サークル仲間2名、合計6名でのテニスとなりました。
コートへ入ってみれば、昨日と同様、Kコーチと娘のEちゃんが隣り合わせでした。
お話を伺うと、来週からの某市ジュニア選手権に出場するダブルスパートナーとの練習とのこと。
キャップをかぶったすらりとした長身(中3で172cm!だって)のパートナー。
女子ゴルフのミッシェル・ウィーを思わせる風貌♪
Eちゃんとペアを組むだけあって、その腕前たるやそりゃすごいものでしたよ。
見てる僕らはお口あんぐり状態。(゚Д゚,,)
彼女たちは第一シードだそうで。やっぱりね。
今日は2ndサーブを振り切ってみました。
わりかし入ったほうかと思います。コースを狙うなんてまだまだ恐れ多いです(笑)
入ってくれたお陰で、ネガティブな思考に片寄ることはなかったかな。
自分の形で信じて打つこと、振り切るべし、です。
まだフットフォールトしてる、というヤジは聞かなかったことにしますw
職場仲間とサークル仲間が融合したテニスは、みんなどう感じたでしょう?
歳が近いこともあって楽しくできたように思えます。
こういうコラボテニスはまたやりたいですね。交流の輪が広がります。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
元々はサークルテニスの予定で確保したコートだったのですが、
サークルでは出席者が集まらず、職場テニス用に転換。
それでもサークル仲間のうみんちゅうとサスケさんは参加できるとのことで
職場同僚4名、サークル仲間2名、合計6名でのテニスとなりました。
コートへ入ってみれば、昨日と同様、Kコーチと娘のEちゃんが隣り合わせでした。
お話を伺うと、来週からの某市ジュニア選手権に出場するダブルスパートナーとの練習とのこと。
キャップをかぶったすらりとした長身(中3で172cm!だって)のパートナー。
女子ゴルフのミッシェル・ウィーを思わせる風貌♪
Eちゃんとペアを組むだけあって、その腕前たるやそりゃすごいものでしたよ。
見てる僕らはお口あんぐり状態。(゚Д゚,,)
彼女たちは第一シードだそうで。やっぱりね。
今日は2ndサーブを振り切ってみました。
わりかし入ったほうかと思います。コースを狙うなんてまだまだ恐れ多いです(笑)
入ってくれたお陰で、ネガティブな思考に片寄ることはなかったかな。
自分の形で信じて打つこと、振り切るべし、です。
まだフットフォールトしてる、というヤジは聞かなかったことにしますw
職場仲間とサークル仲間が融合したテニスは、みんなどう感じたでしょう?
歳が近いこともあって楽しくできたように思えます。
こういうコラボテニスはまたやりたいですね。交流の輪が広がります。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
線上のメリークリスマス ― 2006年12月04日 22時03分52秒
クリスマス月に入り、昨年に引き続き今年も出してきました。
『線上のメリークリスマス』
これはもう2年落ち機種になりますが、あいかわらず職場での食いつきはいいです(笑)
社長も興味深く見ておりました。
社長室前のツリーには大きさでは負けてるけど、インパクトで勝負ってことで(笑)
ふっ、勝ったな( ̄ー ̄)
賞味期限はあと20日。
日中はフル稼働で雪を降らせますw
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
レポート提出しました ― 2006年12月05日 23時32分36秒
通信教育のレポートを提出しました。
いえ~い!おしまい!
デニ勉ことファミレス通いは5回で済みました。予想より早かった(笑)
食事は初回こそパスタをいっちゃいましたが、
以降はカロリーを気にしてサラダの注文だけで通しましたよ!
いや、ドレッシングのカロリーって案外高いんだよというツッコミは受け付けませんw
レポートは7割とれば合格だったかな?
うん、自信あります(キッパリ)^^v
この本試験が来年3月にあります。
今度は暗記パンが欲しくなるほどの記憶力勝負です。憂鬱。。。
2月初旬の東レパンパシが終わってから勉強スタートしようかなと。
女子テニスの綺麗ドコロに目がいっちゃって集中できそうにないですから(笑)
そして4月にはまた別の試験があります。(昨年のリベンジなり)
勉強、勉強でまるで学生みたいですねw
問題は年度末は仕事がメチャクチャ忙しいと思われること。
仕事と勉強を両立できるのかが不安です。
でもどんなに忙しくてもテニスだけはやってそうです(笑)
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
新宿サザンテラス ― 2006年12月06日 22時35分58秒
午後から新宿へ行ってきました。
仕事が終わって外へ出るとすっかり夜。
サザンテラスの緑のイルミネーションがキレイキレイです。
写真を撮る人、肩を寄せ合うカップル、そしてせわしなく往来するサラリーマン(もりもり含む)w
そんな人達で結構混み合っていましたね。
スタバのテラス席でカフェしてる人達、寒くないのかなあ。
うにコーチ、Nekoさんの記事にあった、クリスピー・クリーム・ドーナツもありました。
残念ながらまだ建設中。開店は今月15日だそうで。
19時も回り、お腹がすいてきて。。。
ぶらぶらしてると、ふと『山頭火』を見つけたので入ってみました。
どうしてもラーメン屋ばかりが目に入ります(笑)
あっさりが食べたくてしょうゆラーメンを頼みました。
小さめの器で出てきたのは。。。んん?とんこつしょうゆ?
旭川ラーメンってそうなのか。
でもウェルカムです。家系はストライクゾーンでございます(笑)
家系と違うのはスープに魚系の風味があること。
そのせいかこってり感は薄いです。いい味です。
麺は細めのストレート。
これはこれで美味しいですが、僕は太麺のほうが好みなんだな。
ごちそうさまでした。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
仕事が終わって外へ出るとすっかり夜。
サザンテラスの緑のイルミネーションがキレイキレイです。
写真を撮る人、肩を寄せ合うカップル、そしてせわしなく往来するサラリーマン(もりもり含む)w
そんな人達で結構混み合っていましたね。
スタバのテラス席でカフェしてる人達、寒くないのかなあ。
うにコーチ、Nekoさんの記事にあった、クリスピー・クリーム・ドーナツもありました。
残念ながらまだ建設中。開店は今月15日だそうで。
19時も回り、お腹がすいてきて。。。
ぶらぶらしてると、ふと『山頭火』を見つけたので入ってみました。
どうしてもラーメン屋ばかりが目に入ります(笑)
あっさりが食べたくてしょうゆラーメンを頼みました。
小さめの器で出てきたのは。。。んん?とんこつしょうゆ?
旭川ラーメンってそうなのか。
でもウェルカムです。家系はストライクゾーンでございます(笑)
家系と違うのはスープに魚系の風味があること。
そのせいかこってり感は薄いです。いい味です。
麺は細めのストレート。
これはこれで美味しいですが、僕は太麺のほうが好みなんだな。
ごちそうさまでした。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
逆行…。 ― 2006年12月07日 23時20分17秒
経費削減のため、会社から貸与されている携帯電話を解約することになりました。
今度はPHS(→ウィルコム)に替わります。
なぜいまさらPHSかというと、
- ウィルコム同士の通話が無料
- メールが(どのキャリア宛でも)無料
これが月額2,900円で実現できるからなのです。
そして先日、新しいPHS端末が支給されました。
どんな端末が支給されるのかと思いきや。
ダサダサです。。。
未来形を期待していた自分があさはかでした。
今どきストレートの端末も珍しい。アンテナを伸ばす行為も何年ぶりでしょうか(笑)
ある意味新鮮です。
当然カメラなんか付いてません。時代に逆行してます、コレ。
使えねーなーと落胆してたら、Webボタンが付いているではないですか。
おおっ!インターネットアクセスができるっ!
さっそく、『もりもりブログ』にアクセスです。
繧ゆ j繧ゆ j繧悶0 繧- 様 ア譖ォ縺ッ繝・・・
化け化けで読めやしません…。 il||li _| ̄|○ il||li
実際、このブログに載せるのも大変でした(笑)
第二水準漢字なんて変換しても出てこないですから。
取説みたら、UTF-8のサイトには対応してないんだそうです。
ちぇっ、コイツやっぱり使えません。
めんどくさいのは、お客様や知り合いに番号&メアド変更をお知らせしなければならないこと。
仕事関係者にはPHSの番号を。
プライベートの知り合いには個人携帯の番号を。
縁を切りたい客にはお知らせなしw
今は移行期間中のため、携帯とPHSの両方を持ち歩いてます。
これにプライベートの携帯もありーので、常に3つ持ち歩いてる状態です。
邪魔くさくて仕方がありません。
どのポケットからも携帯が出てくるみたいな。。。ドラえもんですか、僕。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
今度はPHS(→ウィルコム)に替わります。
なぜいまさらPHSかというと、
- ウィルコム同士の通話が無料
- メールが(どのキャリア宛でも)無料
これが月額2,900円で実現できるからなのです。
そして先日、新しいPHS端末が支給されました。
どんな端末が支給されるのかと思いきや。
ダサダサです。。。
未来形を期待していた自分があさはかでした。
今どきストレートの端末も珍しい。アンテナを伸ばす行為も何年ぶりでしょうか(笑)
ある意味新鮮です。
当然カメラなんか付いてません。時代に逆行してます、コレ。
使えねーなーと落胆してたら、Webボタンが付いているではないですか。
おおっ!インターネットアクセスができるっ!
さっそく、『もりもりブログ』にアクセスです。
繧ゆ j繧ゆ j繧悶0 繧- 様 ア譖ォ縺ッ繝・・・
化け化けで読めやしません…。 il||li _| ̄|○ il||li
実際、このブログに載せるのも大変でした(笑)
第二水準漢字なんて変換しても出てこないですから。
取説みたら、UTF-8のサイトには対応してないんだそうです。
ちぇっ、コイツやっぱり使えません。
めんどくさいのは、お客様や知り合いに番号&メアド変更をお知らせしなければならないこと。
仕事関係者にはPHSの番号を。
プライベートの知り合いには個人携帯の番号を。
今は移行期間中のため、携帯とPHSの両方を持ち歩いてます。
これにプライベートの携帯もありーので、常に3つ持ち歩いてる状態です。
邪魔くさくて仕方がありません。
どのポケットからも携帯が出てくるみたいな。。。ドラえもんですか、僕。
↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
最近のコメント