土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

少しずつ理解する楽しみ2006年04月01日 21時38分21秒

朝9時からサークル練習。
仕事のある平日はめっちゃ目覚めが悪いのに、
テニスの日となるとさくっと起きれるのはなぜでしょう?ねえ皆さん(笑)

早速ミニラリーから開始。
ホールド感が強くて球離れが悪い、これが3日前の壁打ちでの印象でした。
それを意識しながらミニラリーを始めたのですが。。。

がっちりくわえこむ感じが消えてます。
まったくなくなったわけではないのですが、マイルドなホールド感に変わりました。
壁打ちしすぎでガット伸びちゃった?なわけないかwww
ただ別の問題が。


テンションちょっと緩い・・・


あ、自分のテンションじゃなくてストリングの張り具合のことね(笑)
テニスブログだから読者はわかってると思うけどw

アルパワーに比べ、スピンがかけにくくなっていて、
そんでもってテンションが緩いとおもわれ、
結果として、自分が望んでいるより飛び気味になりました。
次回張るときはもう少しテンションを上げてみよう、1つ学習しました

打ち具合を変えながらアトラクション君の御機嫌を伺い、
いい面を引き出してやろうとしてます。
そしていい面にうまく乗っかって行きたいぞと。

ポリシーもプライドもないプレースタイルです(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

物欲をくすぐる危険なDM2006年04月03日 22時51分52秒

春のテニスカタログ

『春のテニスカタログ』なるDMが届きました。
テニスマガジン4月号の別冊付録らしいのですが、なぜかどうしてか郵送されてきました。

最新のラケット、ストリング、シューズ、ウェアーが紹介された
オールカラー140ページの立派なカタログです。

この3月にシューズ、ラケットと立て続けに購入してすっかり満足、物欲鎮火中だったのに、
このカタログのおかげで再び火がつきそうな^^;


ヒューイット着用モデル。
キシリトール効果でクールダウン!

襟の取り外しが可能で
プロのスタイルと大会出場の両立が実現した


キシリトールは水分と結合して
熱を吸収する性質があるそうです。ふーん。

( ̄¬ ̄*)イイカモ




…あああ、誰か止めて(笑)


テニスマガジンに掲載された1975年からの広告が特集されていて、
フタバヤ、カワサキ、ドネーのウッドラケット広告とか
スポルディングのシューズを履いたキング夫人、
アシックスウェアのクリス・エバートなどが載ってて、
どれも懐かしくてついつい見いってしまいました(笑)

そしてプレイヤー図鑑のキリレンコ、ハンチュコバにはかぶりつき(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

男ゴコロをくすぐるひじょーに危険なカタログであります^^;



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

なごや2006年04月04日 23時44分45秒

大名古屋ビルヂング

今日は名古屋出張でした。

目的の仕事自体は午前中で終了。
昼食は名古屋駅前の大名古屋ビルヂングの地下でふつーにランチを。
もりもりの身体には伊賀と美濃の血が流れているので、
赤だしの味噌汁を飲むとほっとします。(^^)

でもなぜ「ビルヂング」なのでしょう?
なぜ「大名古屋」なんでしょう?

さて名古屋といえば。

名古屋弁。 (ごめん名古屋人の方々)

文章を名古屋弁に変換してくれるサイトです。→ここ
こっちはいろいろ変換できます。→ここ

うまく変換できないことが多いけど面白いです^^
GAL変換って、もう訳わかんないです・・・



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

食のストライクゾーン2006年04月05日 23時24分52秒


昨日の名古屋出張でのこと。

大名古屋ビルヂング地下の飲食店街、とある店先に出てたランチメニューにこれが。


やきそば定食(みそ汁つき)


そうそうこれこれー^^

僕の食事スタイルが否定されない地域に来たことを実感しましたよ(笑)

実家は神奈川でも両親は関西出身なので、実家での食事は関西風でした。
だからやきそばをおかずにご飯、ってぜーんぜんおかしくない。
日曜日の昼なんかがよくそうだった。うん。

そのほかにも、

・お好み焼き
・たこやき
・うどん
・おでん
・ケンタッキーフライドチキン

みんなご飯のおかずです。しかもメインの。
え?全然おかしくないってば。^^


そんな僕にとっては名古屋の食事はバリバリのストライクゾーンです。



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

頑張っている人は素敵です2006年04月08日 09時31分15秒


試験まで残り一週間。
よなよなファミレスに篭って勉強中です。
あせってもしょうがないのですが、かなりヤバイ状況です。と、解けない…

昨夜はテニススクール帰りのお嬢さんが応援に駆けつけてくれました。
案の定、そのあとは勉強になりませんでしたが…^^;
いや、元々今日は勉強終わりにするつもりだったから、おしゃべり大歓迎でしたよ。^^

久しぶりに会った彼女は、変わらずちっちゃくて愛くるしい女子大生のままで、
日々の実習の話を、あれやこれやと話してくれました。

人の命をあずかる最前線の仕事を選んだ彼女。
早朝から深夜にまで及ぶ今の実習生活は大変なはずなのに、
ニコニコと「楽しいです♪」って目を輝かせて言えるって大したもんです。感心しました。

将来に向けて一歩一歩着実に階段を登っていました。
そんな頑張っている姿を見ると、こっちまで元気をもらいます^^

でもね。一つ問題が。


車の運転技術を磨いてくれー(笑)


ファミレスの駐車場から出すだけで四苦八苦しているあの切り返しっぷりを見てしまうと
そっちのほうが心配です…(汗)
ま、そんなところが彼女らしい一面だったりするわけですが(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

いた~い、でもオイシイ2006年04月09日 16時30分24秒

今日は職場仲間とのテニスでした。

いつものメンバのうち、Oさんは腰痛で長期離脱、
Kくんは奥さんが出産のため、これまた中期離脱。

スクール通いでサーブがメチャクチャ速いSさん、
初級者の域を脱せないままも、時折、目の覚めるようなショットを繰り出すTくん、
エロい口撃をするスピンサーブの持ち主のFさん、
そして誠実清純なもりもりの4人で開催です。

いや~久しぶりのテニスです。(な気がする)
天気はいいし、気温も暖かい。
もうテニスをするっきゃない、そんな絶好の天気でしたね^^
昼の12時から16時までの4時間、みっちりとやりましたよー
そして今シーズン初めての半袖半パンツでのテニスでした。
やっぱテニスはこの格好に限るでしょ。アップなんて邪魔でしゃーない(笑)

球出しのストロークから始まり、球出しボレー、サービス練習、ボレスト、と
一通りの練習をしてからゲーム形式へ。

そして今日、テニスブログなら一度は書くことになるであろう悲劇が起きました。

Sさんともりもり、FさんとTくんペアでのダブルスゲーム形式。
アドサイドからのSさんの弾丸ファーストサーブが、前衛もりもりの背中に命中~!


ボコッ!(←当たった音) ふごっ!(←心の第一声) がくっ!(←崩れ落ちる音)


高さにして背中のほぼ真ん中、背骨のちょっと左側の筋肉に命中。
ケモノのような奇声を発して崩れ落ちました。。。こんなかんじ→ il||li _| ̄|○ il||li

よりによってSさんのサーブかよ。痛いよ。ひどいよ。ううぅ。。。

とはいえ、こんなハプニングはテニスをやっていればいずれ起きるもの。
むしろブロガーとしてはおいしかったりする(笑)。芸人に通じるところがあるな^^;

当たった瞬間、今日のブログネタはこれだ、ってまず思いましたから(笑)
やっぱり自分はテニスブロガーだと実感しましたよ、あははは^^;



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

豪華な顔ぶれのCM2006年04月11日 23時24分32秒

TSUBAKI

なにげにTVを見ていたら、資生堂のCMが流れました。

TSUBAKIというシャンプー。

仲間由紀恵を皮切りに、田中麗奈、上原多香子、広末涼子、観月ありさ、竹内結子。
惜しげもなく綺麗な女優さん達が入れ替わり立ち替わり登場しますね。
バックに流れる曲はSMAP。これがまた感じのいい曲。

すげーなこのCM。( ̄ロ ̄;) (ここで見れますね)
…制作費いくらかかってんだろ^^;

シャンプーなんて何使っても関係ない僕(苦笑)ですら引き込まれるCMです。


だがしかし、テニス野郎としては


テニス界の綺麗どころを集めたCMが観たいところです(笑)


シャラポア、ハンチュコバ、キリレンコ、ヒンギス・・・豪華絢爛。(# ̄ ▽ ̄#)デヘヘ

YONEXあたりが作ってくれないかな(笑) あ、シャラポアだめか^^;



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。