土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

避難訓練2006年10月18日 21時05分49秒

今日は会社で避難訓練がありました。

震度6弱の突発地震発生の想定の元、防災ヘルメットを着用してグラウンドに集団避難するというものです。
ヘルメット姿がぞろぞろとかなり異様な光景です

訓練はいつ始まるかわからないことになっていますが、
例年、午後3時過ぎぐらいに「地震発生!」の館内放送が流れてスタートし、
そのまま避難先のグラウンドで談笑して、17時の定時を迎え、
「あー今日はもう気分的に仕事終わりだね」と終業させてしまうのがお決まりのパターンです。
もう仕事モードには戻れないですもん


今日は午後一番から某機密○○室に篭り、お客様のネットワークに侵入して保守作業をしておりました。
避難訓練まではまだたっぷり時間があります。

しばらくして一本の電話。
職場の同僚からです。


同僚:「どこにいます?もう避難しましたか?」
もりもり:「え、避難?いまは○○室にいるけど」
同僚:「あー、もうそこ煙にまかれちゃってますね~。燻製ですよ」
もりもり:「おーい、勝手に殺すなあああ!」


どうやら今年は訓練の時間が早まったらしく、すでに館内からは全員避難済み。
同僚が気を利かせて、「もりもりさんは客先対応中です」と避難誘導係に伝えていてくれたので、
点呼もれで「行方不明だー!」と騒がれる事態にはなりませんでしたが。。。


訓練だからいいものの、


この○○室、館内放送が流れてきませんよー!!


いちおうスピーカーはあるんだけど見かけだけ。なーんも音が出やしません。
そういえば休み時間のチャイムも聞こえなかったっけ。
ここにある火災報知器も本当に鳴るんだろうな?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
この部屋、窓は目張りされてて外の様子は全くわかりません。
逆に言うと、外からも部屋にいることが気付かれないってこと。


おいおい・・・災害時ここにいたらヤバイんじゃないの。


置いてきぼりはゴメンだよっ!(桜塚やっくん風)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。