土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

ストリング張替え2006年05月14日 16時28分31秒

YONEXエアロンスーパー850

Babolatアトラクション130はまだ張って1ヶ月ちょっと。
ストリングが交差する部分に深いノッチができて、皮膜が剥がれてしまっています。


こやつは短命でした。耐久性が売りだっつーのに(><)


テニスのできない今が一番いいタイミングなので、
行きつけのショップへストリング張替えに出してきました。


いつも通り、希望は柔らかめの打球感でホールド感のあるもの。
手首故障明けになるので、ポリはハイブリッドも含めてパス。
アトラクション130はホールド感が強すぎた。これよりは反発性を強くしたものにしたいぞと。

こう伝えると、店長が出してくるのはやはりテクニファイバーになります(笑)
テクニファイバーは飽きたよ(笑)。今回は違うのを試したいからパス。

Babolatアトラクションパワー125が希望の打球感にマッチしそうだけど、
細くなった分、もっと耐久性が悪くなるってことは1ヶ月もたないじゃん^^;
だからこれもパス。


選んだストリングはYONEX エアロンスーパー850


YONEXのストリングを張ってみたかった興味本位から。えへへ^^;
まずは柔らかそうな一番ベーシックなやつを試してみます。

テンションは縦、横ともに52。
YONEXのラケットは、縦に比べて横を緩めに張る張りかたを聞きますが、
先に縦を張って後から横を張るために、どうしても横のテンションは落ち気味になるらしく、
今回は縦横同じテンションにしました。


ラケット、シューズ、ジャグに続き、ストリングもYONEX。
全身YONEX化が加速しつつあります(笑)


受け取りは木曜日の夜。
その日は医者の診察を受ける日で、最終診察日(=テニス解禁)になるであろう日、です(笑)



↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。