土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)
運動会 ― 2005年09月18日 16時05分45秒
今日は毎年恒例の緑台小学校の運動会。
前日から義母は泊まりで、うちの父と母は当日朝にやってきました。
今年も天気が良く、絶好の運動会日和となりました。
長男は今年が最後の小学校運動会です。
2人の子供が白組、赤組に分かれたので、今年「も」どちらかは勝てそうです。
でも長男はこれまでの5年間、一度も勝ったことがありません。
赤白2チームしかないのに一度も勝てないのは、もう奇跡としかいいようがありません。不思議なものです。
長男は3年生から始めたサッカーのおかげで、毎年徐々に足が速くなってきたようで、とうとう今年はリレーの選手に選ばれました。しかも運動会最後のメインプログラム、3~6年生によるリレーのアンカーです。紅白歌合戦でいえばトリもトリ、大トリです。我が家にとっては今年の運動会は特別なものになりそうです。
さて緑台小学校の運動会ですが、少子化のご時世、またここの学区が狭いこともあって、親子競技や地域の方々を交えたプログラムが豊富に用意されています。
今年は綱引きとくす玉割りが親子競技、大玉転がし、玉入れ、そして伊勢原音頭が全員参加でした。初っ端の綱引きではムキになって無意識のうちに頑張ったせいで左手親指にマメを作り、しかも競技中に破ってしまいました。イタタタタ。。。くす玉割りは妻に出てもらいました。。。
長男は100m走、綱引き、騎馬戦、ダンス(ソーラン節)、次男は80m走、くす玉割り、二人三脚、ダンスをやって、いよいよ最後のリレー競技。
白組、赤組、それぞれ2チームずつの計4チームによるリレーです。
長男は2位でバトンを受けて、赤組チームとのデッドヒート、なんとか2位を守り抜きゴール!ゴール後仲間達と抱き合うシーンを見て、親バカと言われようが、成長した息子の姿に感動しておりました。おばあちゃん達は泣いてるし。。。
総合優勝は白組。
長男は最初で最後の運動会優勝です。ホントいい思い出ができたね。
翌朝は全身筋肉痛。やはり綱引きが効いてるようです。
マメの潰れた親指も痛い。実はこれが一番痛い(気分的に)。明日のテニスは大丈夫かなあ。
今日はおとなしく自宅療養しよう。
でもグリップテープは買いに行かなきゃ。ラケットのガードテープも。
トレーニングもお休みだわ。。。
前日から義母は泊まりで、うちの父と母は当日朝にやってきました。
今年も天気が良く、絶好の運動会日和となりました。
長男は今年が最後の小学校運動会です。
2人の子供が白組、赤組に分かれたので、今年「も」どちらかは勝てそうです。
でも長男はこれまでの5年間、一度も勝ったことがありません。
赤白2チームしかないのに一度も勝てないのは、もう奇跡としかいいようがありません。不思議なものです。
長男は3年生から始めたサッカーのおかげで、毎年徐々に足が速くなってきたようで、とうとう今年はリレーの選手に選ばれました。しかも運動会最後のメインプログラム、3~6年生によるリレーのアンカーです。紅白歌合戦でいえばトリもトリ、大トリです。我が家にとっては今年の運動会は特別なものになりそうです。
さて緑台小学校の運動会ですが、少子化のご時世、またここの学区が狭いこともあって、親子競技や地域の方々を交えたプログラムが豊富に用意されています。
今年は綱引きとくす玉割りが親子競技、大玉転がし、玉入れ、そして伊勢原音頭が全員参加でした。初っ端の綱引きではムキになって無意識のうちに頑張ったせいで左手親指にマメを作り、しかも競技中に破ってしまいました。イタタタタ。。。くす玉割りは妻に出てもらいました。。。
長男は100m走、綱引き、騎馬戦、ダンス(ソーラン節)、次男は80m走、くす玉割り、二人三脚、ダンスをやって、いよいよ最後のリレー競技。
白組、赤組、それぞれ2チームずつの計4チームによるリレーです。
長男は2位でバトンを受けて、赤組チームとのデッドヒート、なんとか2位を守り抜きゴール!ゴール後仲間達と抱き合うシーンを見て、親バカと言われようが、成長した息子の姿に感動しておりました。おばあちゃん達は泣いてるし。。。
総合優勝は白組。
長男は最初で最後の運動会優勝です。ホントいい思い出ができたね。
翌朝は全身筋肉痛。やはり綱引きが効いてるようです。
マメの潰れた親指も痛い。実はこれが一番痛い(気分的に)。明日のテニスは大丈夫かなあ。
今日はおとなしく自宅療養しよう。
でもグリップテープは買いに行かなきゃ。ラケットのガードテープも。
トレーニングもお休みだわ。。。
最近のコメント