土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)
イメチェン ― 2007年03月01日 21時20分52秒
叩き込み ― 2007年03月03日 23時13分01秒
サークルテニスでした。6時間。
こんなに長くやったのはたぶん初めてな気がします。
もうヘトヘトです。
希望練習メニューとして叩き込みの練習をしました。
肩口の高さからフォアで打ち込んで、相手にはそれをまた緩く高く返球してもらう。
それをラリーで繰り返し続けます。
一番力が入る打点、面の当て方が安定していません。
いや、いったいそれはどこなのさ?というのが正直な気持ちです。打ち方がわかってない。
そのあとのゲーム形式でも同じシチュエーションでミスってばかり。
練習の成果が出ていません。
次回も練習メニューに取り入れてもらおう。
最後に4人で100球ラリーをやりました。
1球を8の字で回すストロークラリーです。
皆つなぎに徹しますが、残念ながら65球までが最長でした。
自分はミスしてないぞ、とえらそーに自己弁護しておきます。やなやつ~(笑)

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
こんなに長くやったのはたぶん初めてな気がします。
もうヘトヘトです。
希望練習メニューとして叩き込みの練習をしました。
肩口の高さからフォアで打ち込んで、相手にはそれをまた緩く高く返球してもらう。
それをラリーで繰り返し続けます。
一番力が入る打点、面の当て方が安定していません。
いや、いったいそれはどこなのさ?というのが正直な気持ちです。打ち方がわかってない。
そのあとのゲーム形式でも同じシチュエーションでミスってばかり。
練習の成果が出ていません。
次回も練習メニューに取り入れてもらおう。
最後に4人で100球ラリーをやりました。
1球を8の字で回すストロークラリーです。
皆つなぎに徹しますが、残念ながら65球までが最長でした。
自分はミスしてないぞ、とえらそーに自己弁護しておきます。やなやつ~(笑)

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
店長交代 ― 2007年03月04日 22時10分41秒
1ヶ月ぶりの職場テニスでした。
いや~今日は暖かかった。いや暑かったといったほうが適切か。
半袖一枚でのプレーでした。下も短パンでよかったぐらい。
終わってから、ガットの張替えへいつものショップへ。
応対してくれた店員さんが初顔だったので、「店長いないの?」と聞いたら、
私が新しい店長です、と。
え~~!店長異動しちゃったの~~!
残念です。
新しい店長には申し訳ないけどショックです。
せっかく僕の好み(テニスのね)を全部わかってくれてたのに。。。
とはいえもう仕方のないこと。
業界裏話が聞けなくなるのは残念だけど。
新しい店長もマジメそうだし、ガットの相談をしてみたらいろいろと細かくアドバイスを頂けたし
悪くはなさそうです。
よーし、新店長に僕のテニススタイルを覚えてこませてやろう(笑)
今回張り替えたのはLiveWireXPが張ってあったほうの一本。
いろいろ話をして今回もXP 125にしました。テンションは2lbsダウンの50lbs。
LiveWire 130を張ってあるほうと同じテンションです。
だって緩いほうがラクなんだもん(笑)
最近、すっかり手抜きテニスになってきてます。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
いや~今日は暖かかった。いや暑かったといったほうが適切か。
半袖一枚でのプレーでした。下も短パンでよかったぐらい。
終わってから、ガットの張替えへいつものショップへ。
応対してくれた店員さんが初顔だったので、「店長いないの?」と聞いたら、
私が新しい店長です、と。
え~~!店長異動しちゃったの~~!
残念です。
新しい店長には申し訳ないけどショックです。
せっかく僕の好み(テニスのね)を全部わかってくれてたのに。。。
とはいえもう仕方のないこと。
業界裏話が聞けなくなるのは残念だけど。
新しい店長もマジメそうだし、ガットの相談をしてみたらいろいろと細かくアドバイスを頂けたし
悪くはなさそうです。
よーし、新店長に僕のテニススタイルを覚えてこませてやろう(笑)
今回張り替えたのはLiveWireXPが張ってあったほうの一本。
いろいろ話をして今回もXP 125にしました。テンションは2lbsダウンの50lbs。
LiveWire 130を張ってあるほうと同じテンションです。
だって緩いほうがラクなんだもん(笑)
最近、すっかり手抜きテニスになってきてます。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
テニスしてますよ ― 2007年03月18日 21時28分53秒
またブログ更新があいてしまいました
先々週の土曜日もテニスしたんですけどね。
その内容をブログに書いていたらブラウザごと落っこちやがりまして。
もう書き直す気力がうせて、結局2週あいてしまいました。
昨日はレギュラーレッスンとサークルテニスでした。
一週間ぶりのテニスだったので、これがまた楽しいこと楽しいこと。
週一しかできないと余計そう感じるのかもしれませんね。
午前中のスクールで不完全燃焼だったうっぷんは、サークルテニスで晴らしました。
気の合う仲間とのテニスはいいものです。
彼らに感謝しなきゃね。あー楽しかった。
てことで(短い?)、ブログは更新できてなくてもテニスはしてますのでご心配なきよう。
え、心配なんかしてないって?
そんなことより毎日更新しろって?
なかなかそれがね・・・^^;
とりあえず元気にやってます。
更新はぼちぼちといきますね。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
先々週の土曜日もテニスしたんですけどね。
その内容をブログに書いていたらブラウザごと落っこちやがりまして。
もう書き直す気力がうせて、結局2週あいてしまいました。
昨日はレギュラーレッスンとサークルテニスでした。
一週間ぶりのテニスだったので、これがまた楽しいこと楽しいこと。
週一しかできないと余計そう感じるのかもしれませんね。
午前中のスクールで不完全燃焼だったうっぷんは、サークルテニスで晴らしました。
気の合う仲間とのテニスはいいものです。
彼らに感謝しなきゃね。あー楽しかった。
てことで(短い?)、ブログは更新できてなくてもテニスはしてますのでご心配なきよう。
え、心配なんかしてないって?
そんなことより毎日更新しろって?
なかなかそれがね・・・^^;
とりあえず元気にやってます。
更新はぼちぼちといきますね。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
どこかへ忘れてきた ― 2007年03月26日 22時41分48秒
土曜日はレギュラーレッスンの日でした。
今期の3週目です。
ところが今週も定員MAXの10名。。。これで3週連続です。
あちゃー多いよ!
そう思っているのは僕だけでないはず。
レギュラーメンバ全員がそう思っているに違いない(笑)
準備体操前は6~7人でも、体操中にひとり、またひとりと遅れてやってきて、
きっともうこれ以上来ないで、とみんな思っていると思うんだな。
しかもその遅れてやってきたひとりが僕でして、
コイツキヤガッテ、とみんなに恨まれてるんじゃないかとヒヤヒヤです(汗)
さて一週間ぶりのテニスはいつものことですが、
今回はなんだかしばらくぶりの感覚がありました。
いや、こう言ったほうが正しいですね、
「テニスの感覚を忘れました」(笑)
ヒドイことに、ストロークの感覚が見事に消し飛んでいるのですよ。
バックがボロボロなのはよくあることなのですが、
今日はフォアさえもズタボロでした。
生徒同士の2球交代サーブ&ボレーでは、マダムのゆるゆるサーブを返せずすぐに交代。。。
冷ややかなマダムの目を見ることができません(汗)
コーチ前のボレスト(僕はストローク側)では、球出しを3球続けてネット。。。どーにもならん。
「すいません、打ち方を教えてくださーい!」
と言い出したい気持ちでした…。どこ行っちゃったんだ、僕のスイング。
こんなときはもっとボールをたくさん打ちたいなあ。
球数を打つことで感覚をつかむタイプです、僕。
だけどこの人数じゃなあ・・・。
お願いだから来週は誰か休んでよ、と思っちゃいます。不純ですw
でも空いた席にはさくっと振替さんが入っちゃうんだな、このクラスは。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
今期の3週目です。
ところが今週も定員MAXの10名。。。これで3週連続です。
あちゃー多いよ!
そう思っているのは僕だけでないはず。
レギュラーメンバ全員がそう思っているに違いない(笑)
準備体操前は6~7人でも、体操中にひとり、またひとりと遅れてやってきて、
きっともうこれ以上来ないで、とみんな思っていると思うんだな。
しかもその遅れてやってきたひとりが僕でして、
コイツキヤガッテ、とみんなに恨まれてるんじゃないかとヒヤヒヤです(汗)
さて一週間ぶりのテニスはいつものことですが、
今回はなんだかしばらくぶりの感覚がありました。
いや、こう言ったほうが正しいですね、
「テニスの感覚を忘れました」(笑)
ヒドイことに、ストロークの感覚が見事に消し飛んでいるのですよ。
バックがボロボロなのはよくあることなのですが、
今日はフォアさえもズタボロでした。
生徒同士の2球交代サーブ&ボレーでは、マダムのゆるゆるサーブを返せずすぐに交代。。。
冷ややかなマダムの目を見ることができません(汗)
コーチ前のボレスト(僕はストローク側)では、球出しを3球続けてネット。。。どーにもならん。
「すいません、打ち方を教えてくださーい!」
と言い出したい気持ちでした…。どこ行っちゃったんだ、僕のスイング。
こんなときはもっとボールをたくさん打ちたいなあ。
球数を打つことで感覚をつかむタイプです、僕。
だけどこの人数じゃなあ・・・。
お願いだから来週は誰か休んでよ、と思っちゃいます。不純ですw
でも空いた席にはさくっと振替さんが入っちゃうんだな、このクラスは。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
順序を考えよう ― 2007年03月28日 17時23分35秒
先週土曜日の午後はサークルテニスでした。
今日のメンバは3人。あと一人いればダブルスできるんだけどなあ。。。
さて練習スタートです。
1対2のショートラリー、ボレーボレーでウォーミングアップして、
ベースラインまで下がってのロングのストローク乱打。
ここまではいつもと同じ進行でした。
そしてこのあとボレスト、サーブ練習と続くのが通例。
ところがこの日は違った。
ハードヒット系Uくん。
「振り回しやって欲しいんですけど」
おぅ、元気ハツラツ~!
球出しなら喜んでやりますとも。
でもまてよ。
君が振り回しを受けるってことは、俺ら残りの2人も順番に振り回しするってことだよね?
僕はいいけど(と強がってみるw)、年長者のAさんは大丈夫?
Aさん、「振り回しの1回ぐらい、いいんじゃない」みたいな軽いノリでOK牧場サインです。
そうなると自分だけがやらないわけにはいかないじゃん。
じゃ・・じゃあやる・・よ。。。オレも。(ううう)
返すコースは全部左奥で、の約束でスタートです。
でも始まって5球もすれば、そんな約束知ったこっちゃねーぞ状態。
相手コートに入れるだけで精一杯。
やがて、ラケットに当てるだけで精一杯。
フォアサイドのボールをクロスに引っ張ることなんてできませんってば。
それでも部活のときに教え込まれた、山なりでもいいから相手コートに入れてくことは忘れてません。
・・・1カゴ分やりました。バテバテでございます。
ボールが少なくてよかった。貧乏サークル万歳w
もちろん1セットでおしまい。誰が2セット目をやるかっ!
問題は、その時点で残り時間がまだ1時間以上もあるってこと。
序盤の練習メニューに振り回しはないんじゃない?ってのが終わってからの感想です。
そう、終わってから後悔してます。やる前に気づけよと(笑)
物事には順序ってもんがあるんだから、ねえ。。。
そのあとのボレスト練習、シングルスゲームはボロボロだったのは言うまでもありません。。。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
今日のメンバは3人。あと一人いればダブルスできるんだけどなあ。。。
さて練習スタートです。
1対2のショートラリー、ボレーボレーでウォーミングアップして、
ベースラインまで下がってのロングのストローク乱打。
ここまではいつもと同じ進行でした。
そしてこのあとボレスト、サーブ練習と続くのが通例。
ところがこの日は違った。
ハードヒット系Uくん。
「振り回しやって欲しいんですけど」
おぅ、元気ハツラツ~!
球出しなら喜んでやりますとも。
でもまてよ。
君が振り回しを受けるってことは、俺ら残りの2人も順番に振り回しするってことだよね?
僕はいいけど(と強がってみるw)、年長者のAさんは大丈夫?
Aさん、「振り回しの1回ぐらい、いいんじゃない」みたいな軽いノリでOK牧場サインです。
そうなると自分だけがやらないわけにはいかないじゃん。
じゃ・・じゃあやる・・よ。。。オレも。(ううう)
返すコースは全部左奥で、の約束でスタートです。
でも始まって5球もすれば、そんな約束知ったこっちゃねーぞ状態。
相手コートに入れるだけで精一杯。
やがて、ラケットに当てるだけで精一杯。
フォアサイドのボールをクロスに引っ張ることなんてできませんってば。
それでも部活のときに教え込まれた、山なりでもいいから相手コートに入れてくことは忘れてません。
・・・1カゴ分やりました。バテバテでございます。
ボールが少なくてよかった。貧乏サークル万歳w
もちろん1セットでおしまい。誰が2セット目をやるかっ!
問題は、その時点で残り時間がまだ1時間以上もあるってこと。
序盤の練習メニューに振り回しはないんじゃない?ってのが終わってからの感想です。
そう、終わってから後悔してます。やる前に気づけよと(笑)
物事には順序ってもんがあるんだから、ねえ。。。
そのあとのボレスト練習、シングルスゲームはボロボロだったのは言うまでもありません。。。

↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。
最近のコメント