土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

10月22日(土)テニス2005年10月22日 17時33分57秒

市ノ坪公園オムニ10:00~12:00、サークルテニス。

時間になっても、コート上には自分と仲間さんだけ。
アムロさんは病院に寄ってから来るそうなので遅れてくるらしいけど、
肝心のQちゃんが来ない。

どうやら11時からと間違えていたらしい。
チャリですぐに飛んできました。
マラソンの高橋尚子に似てるという仲間さんの意見もあって、
「Qちゃん」と呼んでいます。確かに雰囲気はありますね。
とっても明るくて、笑顔の素敵な女子大生(おお!)です。

病み上がりのアムロさんを加え、4人揃ったのがもう11時過ぎだったので、
軽くサーブの練習をして、すぐにゲーム形式へ。
今日はロブの打ち合いが多かったかな。前衛が気になっちゃうから?

Qちゃんはサウスポーでなかなかいい球を打ってきます。大学ではテニスサークルに所属し、そして外のスクールにも通っているだけありますね~
フレームボレーが得意(笑)とのことですが、何度も上手なボレーで助けられました。俺のほうがガシャボレーばっかだったよ。

張り替えたガットTR3は、やっぱ全然違います。
ストロークでは飛ばないし、ボレーはコントロールの具合が違う。
でもこれは悪いことではなくて、今までと同じ打ち方をするとそうなだけで、
飛ばない分、力をセーブせずに強く叩けるし、ボレーももっと振っていっていいんだと思う。
今日はあまり時間がなくて掴みきれなかったけど、明日のテニスでは たくさんボールを打って、感触をつかんで行きたいと思います。

いちおう2005年10月22日 21時22分26秒

子供達の誕生日ブログを書いたので、
いちおう、妻の誕生日についても触れておかねばなるまい。

今日が○○歳の誕生日。
いちおうリクエストに応え、夕食は厚木インターそばのカーニバルブッフェ厚木インター店へ。

ここはバイキング形式でいろーんな料理が食べられるお店です。
料理だけでなく、デザートも豊富なので、子供達にも大人気のお店です。

でも今日は早く帰って日本シリーズ第1戦を観たい。
試合はちょうど始まったところ。
でもでも、そーんなことは絶対に口に出しちゃいけない。
ぐっとこらえてお食事お食事。

ここは出来た料理をただチョイスするだけでなく、自分で作れるものもある。
今回はラーメンとクレープ。
特にクレープ作りに息子達は食いついた。

好奇心満々の次男がまずクレープ作りに挑戦。
熱したフライパンに生地を流し、おたまの底で円状に広げて30秒焼く。
そしてひっくり返して裏も30秒。これでクレープの皮ができあがり。
危なっかしい手つきながら、なかなか上手にできた。
キウイのソースを塗って、缶詰みかんをのっけて、適当に折って完成。

それを見た長男。
弟にできるなら俺だって、とクレープ作りに挑戦。
生地を円状に伸ばすのに苦労していたけど、これまたなかなかの出来栄え。

『やべえ、俺、クレープ作りにハマった』と長男。

今作ったクレープを食べ終わるや否や、『また作ってこようっと!』とクレープ作りへ。

お父さんは早く帰って日本シリーズが観たいんダヨ。。。

弟はもう飽きてアイスに走ってるのに、長男はまだクレープをむしゃむしゃ食ってる。

妻『それでもう終わり?』
長男『うーーん、、、まだ。』

お父さんは早く帰って日本シリーズが観たいんダヨ。。。

妻『まだクレープ作るの?』
長男『違う、ジュースで終わり』

あぁ、よかった。これで帰れる。

帰りの車の中のBGMは、もちろんニッポン放送ショーアップナイター。
1-0でロッテリードから、藤本の犠牲フライで同点に追いつかれたところ。
一喜一憂しながら、はやる心を抑えて家路につきました。
家に着くやいなや、すぐにテレビスイッチON!
5回裏バッターは西岡。あー間に合ってよかった。

という妻の誕生日でした。行けー!西岡ー!

これがマリーンズの強さ2005年10月22日 21時59分08秒

このブログを読んでくれている人は、おそらくマリーンズの強さを認識してくれたことでしょう。

ついさっき、日本シリーズ第1戦が終わりました。
7回途中コールドとはいえ、マリーンズ完勝のゲームでした。

僕が今年何度も観てきたマリーンズの強さですが、
テレビの全国中継のおかげで、マリーンズの野球を見たことのない方々に対して
強烈な印象を与えられたと思います。

明日もきっといいゲームになるでしょう。
そして渡辺俊介の芸術的なアンダースローをぜひ見てください。
地上高わずか15cmからのピッチングは一見の価値ありです。