土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

しましまコート2009年11月23日 21時06分29秒

久しぶりに当選した市営コートでテニスでした。

コート(オムニ)に行ってみたら,春の時点ではなかったコートの張り替えが済んでいました。

でも全面張替えではなくて部分張替え。
デュース側とアド側それぞれの中央付近を,ベースライン後ろから相手のベースライン後ろまで,
帯のように細長く張り替えてある。
張り替えた部分が濃い緑なので,まるでユベントスのユニフォームのように縞模様ですw

この張り替え部分がやっかいで,元のサーフェスより少し高くなっていて,
張り替えたというよりは,上から新しい人工芝を重ねて貼った感じ。

なので,この張り替えた部分の境目にボールが当たるとイレギュラーするんです。
当たる角度によって左右へスリップしていく。一瞬見失うんです。野球盤の消える魔球みたいw

この補修はひどいなあ。
これじゃラケットにまともに当たらないよ。


・・・イレギュラーしなくたってガシャるじゃん,とか言わないようにwww



↑せめて同じ高さに張り替えて欲しいぞ

東レパンパシ決勝に行ってきた2009年10月03日 23時35分24秒


東レPPO決勝を観てきました。

まずはシャラポアvsヤンコビッチのシングルス決勝。

第1ゲームのシャラポアサービスをいきなりブレークして,2-0リードとなったヤンコビッチ。
シャラポアの強打を拾いまくり,逆にシャラポアに負けず劣らずのストロークで応酬するヤンコビッチ優勢の展開か。
ところがそこからシャラポアが一気に巻き返して5-2。
このコートチェンジでヤンコビッチがメディカルタイムを要求。
どうも右手首付近をいためた模様です。
右手首の下あたりにテーピングを巻いて,第8ゲームがスタート。
シャラポアとのストローク打ち合いも,2ポイント連続でヤンコビッチのフォアストロークがサイドライン右に反れた時点でリタイアを申告。
うーん,残念な終わり方でした。

シャラポアの勝利者インタビューでも,
「このような形で試合が終わるのは残念。でもシーズン終わりを迎えて選手の怪我は多くなりがち。
エレナが怪我を治してまたこの決勝の舞台で戦えることを楽しみにしている。」

ヤンコビッチはシャラポアのインタビュー中もひとりポツンとベンチに座っていて無念そう。
ヤンコビッチがコートから去るとき,退場口にいた松岡修造の前を無言で通り過ぎたようで,
修造が両手の人差し指を立てて頭に乗せて,
「彼女,怒ってるの?」と鬼ポーズをしてたらしい(友人談)

予定より早くシングルス決勝が終わってしまったためw,次のダブルス決勝の選手準備ができていない。
と,その松岡修造がコナカスーツ姿でコートに登場(笑)
この試合で引退する杉山愛ちゃんの応援をトークで盛り上げます。
あいかわらず熱いwww

さてダブルス決勝。

ハンチュコバ・杉山vsクレイバノワ・スキアボーネの対戦。
ハンチュコバのすらっとしたモデルのようなスタイルと,クレイバノワのガタイの良さwに目を惹かれます。

第一セット,出だしはハンチュコバ,愛ちゃんのサーブが良くて(ファースト100%だった),4-1リードのいい展開。
これは引退の花道を優勝で飾れるか?と予感させたけれど,
そこからクレイバノワとスキアボーネのエンジンがかかった。

クレイバノワの強烈なサーブが杉山ペアのリターンを崩し,
二人のストローク強打とボレーが面白いように決まり出します。
セットをまたいで一気に9ゲーム連取で,6-4,4-0に。
流れは完全にクレイバノワ・スキアボーネ組。

ようやくそこからハンチュコバが苦しみながらサーブキープ。1-4。これで流れを変えたい。
が,続くクレイバノワサーブはあいかわらず絶好調で難なくキープして5-1。
愛ちゃんサーブは40-0から1ポイント落としただけで大歓声の中キープ。このゲームが一番の歓声だったですね。2-5。
第8ゲーム,スキアボーネのサーブ。
マッチポイント40-15から愛ちゃんリターンが前衛クレイバノワのポーチにつかまって試合終了。。。うーん,残念!でもいい試合だった!

試合後は優勝したスキアボーネ,クレイバノワ,そしてペアのハンチュコバから愛ちゃんへねぎらいの言葉,抱擁が交わされ,
最後に愛ちゃんが挨拶をしてくれました。
初日のセレモニーで涙は流しつくして枯れちゃったと言っていましたが,
引退セレモニーでの場内一周では途中からもう号泣だったみたいです。。。(涙)

長い間,日本の第一人者としておつかれさまでした。
わがままな願いですが,いつかまた復帰してくれることを願っています。


1つ残念だったのは,決勝でしかも愛ちゃんの引退試合だったというのに,北側コートサイド席はガラガラだったこと。
ここは偉い人用の貴賓席やスポンサー関連の招待席になっていたようだけど,
一番の特等席をテニスに興味の無い人に割り当ててしかも来ないぐらいなら,
チケットが手に入らずに泣く泣く家でTV観戦してるテニス愛好家に開放するべきだろうよと思いました。。。


お土産(自分用)に会場で販売されていたとらやの饅頭を買ってきました。
テニスボールの色・形をした饅頭です。
思わずラケットで打ってみたくなりますw



↑観戦したイメージを自分のテニスに取り込みたい。

動かないから・・・2009年09月23日 12時45分58秒

日中もすっかり涼しくなって,テニスをするには快適な季節になってきました。
まさにスポーツの秋です。

先日の夕方テニスをしていたときのこと。
まだ半袖短パンでテニスをしていますが,やけに足元がかゆい。

蚊でした。

まだいるんですね。

プレイの合間にダブルス前衛でぼーっと突っ立ってると,いつの間にか,すねまわりを刺されてます。
待っている時も足を動かせってことしょうか。

でも足以外にも腕や顔も刺されていることに気付いた時はびっくりというかショックというか。

そんだけ動いてないってことです。はい。。。



↑コートサイドに蚊取り線香を置いとかなきゃ。

デビューしましたw2009年08月08日 22時32分09秒

氷の暖簾

計画から実行へ。
かき氷機持参,「氷」の暖簾をコートに掲げてテニスしました。

注目度満点です。他のコートからw

いちごシロップ+練乳の組み合わせはgoodです♪



↑今後は味を増やしていきます

二度寝2009年08月02日 21時19分33秒

何年かぶりにテニスオフに参加しました。
早朝開始のオフで,起きられるかどうかが不安だったのですが申し込んでみました。


前夜,アラームを30分差で2つセットして就寝。


そして当日の朝。


悪い予感がして,はっ!と起きてみれば開始35分前。


No~~~~~~~!


二度寝しちゃってた。
信じられない早さで支度をして,朝ごはん用にバナナをバッグにつっこんで,コートへGo!

・・・でもコートに着いてみれば,ドシャ降りで中止でした。。。

良かったんだか悪かったんだかw



↑二度寝って気持ちいいよねw

こおり~♪2009年08月01日 21時51分04秒

カキ氷

夏のテニスの後といえば・・・これだっ!かき氷!

ほてった体にしみわたります。

テニス後ではなく,テニス最中に食べられればもっと良いのだ。
テニスコート(コートサイドだよ)でかき氷が食べられるよう画策ちう。

まずは「氷」の暖簾の入手からだな。



↑レインボーしちゃう?(笑)

やはり消耗品なのだ2009年07月27日 23時18分13秒

また振動止め(キモニークエークバスター)が壊れました。
前回と同様,マッシュルームの部分がなくなってた。これで2回目です。

1回目の記事はコチラ→「マッシュルームがない

それだけ仕事をしてくれたってことですかね。
消耗品と考えたほうがよさそうだ。

特にクエークバスターにこだわっているわけではないのですが,
他社の振動止めで特段いいなーと思うものもないので(知らないだけですが)
またクエークバスターにしようと思います。今度は何色にしようかな。


メール便で送料無料!よりどり2個で【送料無料】【よりどり2個】Kimony(キモニー) QUAKE BUS...



↑白→黄色→青ときました。次はピンク?