土日のテニスがあるから仕事が頑張れるんだな~( ^ー゚)

札幌休日2006年09月09日 23時49分16秒

今日はオフ。
札幌で過ごしました。

北海道の歴史を勉強しに「北海道開拓の村」へ行ってきました。

事前に行き方を調べたら、地下鉄とバスを乗り継いで行けるとの事。
楽勝~と出発したものの、地下鉄を降りてバスターミナルに向かうと1時間に1本しかないじゃないか!
しかもついさっきそのバスは出てしまったばかり。
考えが都会モードでした。甘かったよ。。。

1時間も待ってられなかったので駅からタクシーで行く羽目に。あーあ。
帰りはちゃんとバスの時間調べておいて、それに合わせて帰ってきましたよーだ。


さて、「開拓の村」は明治・大正期に建築された北海道内の建造物が集められていて、
その数50棟を超えます。庁舎、工場、商店、民家…。
歴史を感じさせるものばかりです。



左から、
・小樽で鰊漁を営んでいた旧青山家漁家住宅
・耕地開拓のため、山中に仮設された開拓小屋の内部
・旭川で最も古い染物屋、旧近藤染舗

建物によっては家の中にもあがることができます。
土間からあがって板張りの廊下をギシギシと歩き、各部屋を見て回る。
置かれている家財道具、部屋の作りを間近に見ることで、
当時の人々の生活ぶりをより一層感じることができました。
昔この家には実際にこの人が住んでいたんだ、今こうやって自分が同じ部屋にいるんだ、と思うと、
自分がタイムスリップした気持ちになります。
非常に感銘を受けました。来て良かったと思えました。

それにしても結構歩きました。
村内をくまなく歩くこと3時間あまり。時に森を抜け、時につり橋を渡り。

実は午前中に寄った「フードランド北海道フェア」
無料の缶ポタージュを2本ももらっちゃったもんだから(笑)
それをカーゴパンツの太ももポケットに入れていて、カバン無しの手ぶらでしたし
重りをつけて歩いてるみたいでしたよ^^;


十分にお腹を凹ましたところで夕食タイム。
今日のディナーはジンギスカン食べ放題 with BEER!



お・い・し・い♪
肉をひとり占めです。はっはっはっは。

…と喜んでいたのは最初のうちだけ。

ひとり焼肉って楽しくない。ていうかつらい。
自分で焼いたら、全部自分で食べなきゃいけない。
今は食いたくないと思っても、焼いたら最後、食べないと焦げちゃうし。
食べてるってより、食べさせられてるって感じでした。
やっぱり焼肉系はひとりで行くもんじゃないと痛感。。。



ホテルへの帰り、デパ地下でまたスイーツを仕込んできました。

「赤いリボン」の『べつかいの牛乳屋さんとろとろプリン』

さすがに今日はもうお腹いっぱいなので、明日の朝食として頂きます。
これは賞味期限が5日間なのでお土産にもいけそうです。



おまけ。
ケータイのストラップにと買ってしまいました(笑)





↑面倒くさがらずに押していってくださいまし。

コメント

_ やすぞう ― 2006年09月10日 09時36分09秒

あ、そっかー。
もりもりさんはひとりなのね。
おいしいものがいっぱい食べられていいなぁと単純に思ってたんだけど、
ひとりでお皿やおなべを前にして、写真をとっている姿を想像して、
オトコの哀愁を感じました。
北海道はもう秋ですね・・・。

_ もりもり ― 2006年09月10日 17時53分33秒

■やすぞうさん
そうなんですよ、週末はひとりなんですよー。
気楽っちゃー気楽なんですが、ひとりで店入って、ひとりで写真撮るのって
かな~りさみしいものがあります(U_U)。。。

_ 仕事は五時から。 ― 2006年09月13日 12時35分23秒

まりもっこリ、いいなー
我が職場の内線PHSストラップ、そういえば無い。
さびしいな~

んで、今度は肉ですか。
悔しいので、私も夕方プルコギ食いに行きます。
でも一人では行きません。あしからず。

_ もりもり ― 2006年09月13日 22時25分52秒

■仕事は五時から。くん
じゃがいもっこりってのもあったよ。
あと、「も」で終わらないのに無理矢理「○○○もっこり」てのがあったんだ。
名前は忘れちゃった(笑)

>我が職場の内線PHSストラップ、そういえば無い。

代表のぴっちね。うんうんストラップないね。
領収書切ってもらえば部門費で落ちるかな。400円。>いいですか、課長(笑)
但し書は「通信機器オプション品として」で。

>悔しいので、私も夕方プルコギ食いに行きます。

大阪、プルコギ、うまそうです。
でも一人じゃないって誰と行くのさ?ってツッこむのはやめておこう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック